11月20日付けで6年5ヶ月勤めていた会社を自己都合で退職します。これからは仕事を探しながら失業保険をもらうつもりなんですが、失業保険をもらうのに旦那の扶養家族に入ってるともらえないのですよね?
旦那も国民健康保険加入者ですが、私はそれに入らず一人一人で保険に加入していれば私は失業保険をもらう事は出来ますか?もらい終わったら、扶養家族として申請して大丈夫なんですか?役所のHPを見たら各家庭に1枚保険証が交付され、世帯主宛に全員の保険料の請求が来ると書いてましたので。(他の方の質問を見たら旦那さんは社会保険の加入の方の質問ばかりでしたので・・・。旦那が国民健康保険の場合が探せませんでした。。。)文章が下手で分かりにくくてすいません。よろしくお願い致します。
ご主人が国民健康保険ならば、社会保険のような扶養はありません。

退職後に社会保険資格喪失証明や退職証明書を持参し、国民健康保険に加入してください。市区町村によって違うのですが、保険証は個別に発行してくれるところもあります。もちろん請求は世帯主宛です。

それと余計なことですが、国民年金の手続きもお忘れのないように。市区町村の担当課で国民健康保険と同じ書類と年金手帳を持参してください。
失業保険に関して教えて下さい。
最初の会社は28年勤めて退職(リストラ)しました。
次の会社に入社するまでに2年半かかった上、一身上の都合で入社5ヶ月で退職しました。
このような状況で失業保険は支給されるのでしょうか?
前職と、今回辞める会社の間に2年半空いているということは、前職の被保険者期間は引き継がれませんので、今回の5か月で自己都合退職としたということだけになり、受給資格は生じません。
私は新型うつ病でしょうか?会社辞めたら生活保護貰えますでしょうか?

23歳男です。会社員です。
最近新型うつ病というのが増えてると聞きました。
普通の鬱病とちがって、会社ではやる気が無いけどプライベートでは元気、だそうです。
私も仕事中はすごくやる気ないのですけどプライベートでは楽しく過ごしています。
なのでもしかしたら新型うつ病かもしれません。
もしそれが理由で辞めた場合、失業保険はすぐおりますか?
または生活保護も貰えますか?
鬱病の場合は生活保護すぐ貰えるんですよね?

くわしいかた教えてください
てか病院に行ってますか?自己診断ですか?
失業保険は働きたいのに,会社都合で解雇になったりした場合の原則働ける事が前提ですからうつ病で働けないなら失業保険は貰えません

生活保護も簡単には貰えません
詐病に聞こえて仕方有りません

真面目に働いて下さい
失業保険 雇用保険の認定日の基準



題名の通りなのですが、退職後……

離職票が届く→ハローワークに手続き→ハローワークの説明会に参加→認定日にハローワークへ→一週間後ぐらいに入金
という流れだと思うのですが、同じ時期に辞めた人間の方が早く入金されていたり、早く説明会に参加できていたりします。違いはあるのでしょうか?
まったくのでたらめですよ。説明会参加のあと全員強制で自宅待機命令がきます。 旅行行こうが家でげーむやってようが構わないけど 1週間の待機中に就職活動やバイトなどしたら 受給資格が一切なくなります。


そのあとの第1回目の失業認定日で支給される人は会社都合で退社した人 妊娠や病気など正当理由で退社した特定受給資格者だけです。

自己都合退社及び懲戒解雇された人が支給開始されるのは3か月後からです
私は多分ADHDだと思います
ホント、小さい時から人と同じ事ができない。
最近、切実に悩んでいます。色々と調べたところ軽いADHDなのではないかと。

仕事には大変と苦労しました。現在も・・。仕事を教えてもらうのに難しい言い方を
されるとわからない。簡単な言い方してくれないと。簡単な作業も人の3倍ぐらい
頑張らないとできない。その為何処に行っても目を付けられる。

唯一、続いたのは、たまたま仕事を教えてくれる人が凄くいい人で(営業事務)
わかり易く教えてくれて、その職場では重宝されていたな・・。(3年ぐらい)

昨年まで販売をしていて、頑張ってレジ、品出し等、人より覚えるのが遅かったけど
なんとか人並みに仕事をしていました。だけど、上司にはパワハラされまくり。たぶん、
初めの頃の覚えが悪い、時間がかかる等の私へのイメージが強かったのでは?

2月まで、失業保険を貰い訓練校で(エクセル、ワード、秘書検定3級)修得して現在、
派遣で事務を していますけど、キツイ人ばかり、難しく仕事を教える・・。もうだめだ・・。
電話もまともに取れない。 なぜか、数字と苗字は頭に入るけど、会社名が長いと何回聞
いてもわからない。 伝票はやり直しばかり。変に目立ちまくり。
とうとう私の悪口言ってるの聞こえてしまった・・。
ADHDをこれから背負っていかないといけない。どうしたら良いのやら。。
向き不向きとか、持って生まれた特性とか、好みとか、色々有りますから。
人は能力とか頭の仕組みが人それぞれなのだと言うことを、「障害」だのなんだのいう言葉を使わずに、社会全体が了解する必要があるんですよね。昔はそんなことわざわざ言わなくても誰でも分かっていたものですが、人間が段々冷たくなってきたから、「障害化」みたいなことが起こってくるんですよね。私はこの風潮に反対して、色々動いているのですが、私一人が動いたところで何をどうこうすることもできないです。社会全体が自覚しなくては。
診断を受けたり治療を受けたりしないほうがいいと思いますよ。治療薬は思春期を過ぎて飲み始めると依存のリスクが高くなりますし・・・。
それにしても、エクセル、ワード、秘書検定3級とか、どちらかと言うと、あなたにあまり向いていない分野で今まで頑張っていらしたのではないでしょうか。もっとマイペースでできる仕事を探したらいいのに・・。私も会社員をやっているときは、どんなに努力しても全然駄目でしたよ。頭の回転の速さなんてものは生まれつきですから、そんな生まれつきのものなんてうらやましがってないで、もっと得意な仕事をすればいいのに・・・。

(努力が足りないだのなんだの言っている人がいますね。世の中からうつ病患者が出てくるのは、こういう人がいるからだと思います)
関連する情報

一覧

ホーム